Q1,2 南海トラフ地震が起きた場合の防災上の範囲は?
Q3-5 気象庁が公表する南海トラフ地震に関する情報について
Q6 南海トラフ地震の想定エリアは?
Q7 日向灘とは?
・2024年8月6日午後4時43分、日向灘で発生した震度6弱以降に、南海トラフ地震の想定エリアで発生した地震のデータ
A.この記事では内閣府「防災情報のページ」の「南海トラフ地震防災対策、推進地域・特別強化地域」とします。
A.前述のPDFから
下記の府県を「防災対策の推奨や強化地域」と内閣府は想定しています。
静岡県、山梨県、長野県、愛知県、三重県、和歌山県、奈良県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、大分県、宮崎県
千葉県、神奈川県、鹿児島県の一部
岐阜県、京都府、滋賀県、大阪府の一部
山口県、広島県、岡山県、兵庫県の沿岸地域
福岡県、大分県の沿岸地域、熊本県、沖縄県の一部
A.「南海トラフ地震について」で情報を公開しています。
A.「南海トラフ地震臨時情報」「南海トラフ地震関連解説情報」の2種類あります。
A.あくまでも「大きくわけて」、異常な現象が発生した場合は「臨時情報」、その後の推移は「解説情報」です。ただし、いずれの場合でも調査結果を発表することもあるようです。
A.気象庁の「南海トラフ地震に関連する情報の種類と発表条件」から
静岡県から宮崎県の太平洋側で、監視領域となると+50km外側の領域です。
この画像の出典:気象庁ホームページ
https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/nteq/info_criterion.html
この画像名称「想定震源域内のプレート境界部と監視領域」(気象庁ホームページより)
↑タップ/クリックで拡大
画像の補足:(気象庁ホームページより引用させて頂きました)
想定震源域内(科学的に想定される最大規模の南海トラフ地震の想定震源域(中央防災会議、2013))のプレート境界部(図中赤枠部)と
監視領域(想定震源域内および想定震源域の海溝軸外側50km程度:図中"黄"枠部)
Q7.日向灘とは
A.宮崎県の南端都井岬から大分県佐伯市の鶴御埼までの沖合のことです。
以上から、この記事では南海トラフ地震の想定震源域内の
静岡県、山梨県、長野県、愛知県、三重県、和歌山県、奈良県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、大分県、宮崎県に発生した地震を列挙していきます。
(なお山梨県、長野県、香川県、大分県は想定震源域内にわずかに入っているだけです)
※大地震が起きたとしても気象庁が「南海トラフ地震との関連性は低い」という返答になることがある理由は、発生した場所が「想定震源域外だったから」だと思われます。
情報元は気象庁の地震情報です。
2024-08-08 16:43 日向灘 7.1 震度6弱
2024-08-08 17:35 日向灘 4.6 震度2
2024-08-08 17:46 日向灘 3.4 震度1
2024-08-08 17:49 日向灘 4.1 震度1
2024-08-08 18:00 日向灘 4.4 震度2
2024-08-08 19:04 日向灘 4.2 震度1
2024-08-08 20:01 日向灘 3.8 震度1
2024-08-08 23:12 日向灘 3.5 震度1
2024-08-09 1:26 日向灘 3.8 震度1
2024-08-09 3:49 日向灘 4.2 震度2
2024-08-09 4:23 日向灘 5.3 震度3
2024-08-09 4:47 日向灘 4 震度2
2024-08-09 5:02 日向灘 3.8 震度1
2024-08-09 7:51 日向灘 2.9 震度1
2024-08-09 23:15 日向灘 3.1 震度1
2024-08-10 4:20 日向灘 3 震度1
2024-08-10 21:16 日向灘 3.9 震度2
2024-08-11 2:32 宮崎県南部山沿い 2.4 震度1
2024-08-11 7:42 日向灘 4.5 震度3
2024-08-12 6:48 日向灘 4.1 震度1