BSフジ プライムニュース・9/21,23,27,28放送分

最終更新日 2024年8月26日

HOME > BSフジプライム > BSフジ プライムニュース・9/21,23,27,28放送分

9/21 テーマ

岸田首相が国連初演説 外交専門家が徹底分析 日米&日韓会談の行方

ゲスト

畔蒜泰助(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 笹川平和財団主任研究員(冒頭)

薗浦健太郎(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 自由民主党副幹事長 衆議院議員


長妻昭立憲(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 民主党政務調査会長 衆議院議員

杉山晋輔(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 前駐米大使

 

抜粋

薗浦氏「国連安保理改革の文言作りをしようとしたら、UFCと言われる人達が反対した。だから、岸田総理が『文言作りを始めましょう』と言った」

反町氏「UFCとは?」

薗「韓国やイタリアなど」

反「日本やドイツが常任理事国入りする事が嫌な国ということですね」

コンセンサス連合(wikipedia)

Uniting for Consensus。近年はイタリアにより主導され、常任理事国入りを目指しているG4諸国(日本、ドイツ、インド、ブラジル)の活動を阻止することを目的としている

 

長妻氏「ウズベキスタンでプーチン(楽天市場で探すamazonで探す)大統領と習近平氏が会談され、各紙は蜜月だと報道されていましたが、英紙のフィナンシャルタイムズが正確な情報だと思うのですが、中国とインドはロシアに対し距離を置いているようだと書かれていました」

参考記事

プーチン氏と習氏が会談 ウクライナめぐる中国の「懸念」にロシアが理解示す(BBS、2021/9/16)

抜粋「専門家らは習氏について、美しい友情を前面に出してはいるものの、いくつかの理由から、プーチン氏とは距離を置こうとするだろうとみている」

 

 

畔蒜氏「プーチンのいう予備役30万といっても、定期的に訓練をしていて、使い物になる兵士は1万人程度と思われ、30万という数時は強きな発言だと思う」

 

杉山氏「私は国際法の専門ですが、少なくとも過去300年に、住民投票で領有権が移動したことは無い。もしあったら、世界のあちこちで投票によって領土があちこち動く。だから、クリミア含め住民投票で領土が変わっても国際的には認められない」

 

9/23

テーマ

日中国交正常化50年 毛沢東×田中角栄秘話 米国の策略と台湾断交

ゲスト

武見敬三(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 自由民主党参議院議員

宮本雄二(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 元駐中国大使

井上正也(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 慶應義塾大学法学部教授

 

抜粋

反町氏「(田中総理の訪中の演説を見て)日本が非常に低姿勢に見えた」 宮本氏「田中さんは兵役に出ていましたし、この年代には中国に悪かったと思っていた人が多い」 井上氏「1972年は戦後から時は経っていましたが、日中国交正常化は講和条約に代わるものだったので」

 

井上氏「中国は自民党の派閥抗争をたくみに利用し、対立派閥を中国に招待し交渉している。つまり中国にとって有利な展開をもくろんでいたが、大半が失敗。唯一の成功例が日中国交正常化だと思います」

 

9/27 テーマ

国葬実施で与野党激論 国民の理解と法的根拠 岸田首相の説明責任は

ゲスト

古屋圭司(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 自由民主党憲法改正実現本部長 元国家公安委員長

長妻昭(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 立憲民主党政務調査会長

馬場伸幸(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 日本維新の会代表

小池晃(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 日本共産党書記局長

 

抜粋

小池氏「国会の前に霊柩車が来たので、そこで弔意を表した」 →その程度で弔意を表したと、偉そうには言えないと思う。参列に比べ雲泥の差

 

小池さん、大丈夫?「正体を隠して勧誘するのは、旧統一教会だけなんですよ」と発言

 

 

結局、旧統一教会は自民党議員を利用するために選挙ボランティアとして潜入、新規勧誘のために「自民党の●●議員から祝電を頂いた」と刷り込んだチラシを配布したのは事実。 ただ教会創始者が岸元総理を利用し日本人をエサに荒稼ぎした全責任を安倍氏に問うのは無理がある

 

蓮舫氏や辻元氏のような議員、宮本亜門氏のような有名人がわざわざ「国葬を欠席します」とSNSで発表した人達。 おそらく数年後、「あんなことしなければ」と後悔するだろう。友人が「あいつの葬式には行かないよ」と言っていると同レベルの話

 

二言目には「憲法」と言う共産党。

それならば聞きたい、「憲法、法律、条令含め、共産党には絶対にルール違反をする議員は1人もいないと言い切れますか?」 憲法という指針から大きく逸脱しないように政治をすすめた結果が現在の社会では?自衛隊の存在がその例。

 

結局「国葬を政争の具」にした立憲、共産、れいわ。 一方、維新、国民民主に対しては「モラルを持った人達」という私個人の感想。

 

山上容疑者を擁護する人はいるが背景は別として殺人容疑者であることは事実。 また安倍元総理を失ったことは日本にとってかなりマイナス。 日本の防衛論に長け、インドとの関係が良好になったのは安倍氏のおかげであるのは明白。功績より汚点を目立たせたのは野党とマスコミ

 

反町氏「野田さんが弔辞をしていたら、国葬に対する見方は違っていたのでは?」

→同感。野党の代表として、総理経験者として、率直な思いを聞いてみたかった。「合同葬だったら参列した」という長妻氏のこだわり、信念が私は理解できない

 

その他

小池氏「国葬と旧統一教会とは切り離せません」 →国葬が終わった後で、それを言うのなら理解できる。国葬が始まる前に大騒ぎした点で、私は共産党・小池議員を人として好まない。

 

9/28 テーマ

高市早苗担当相に聞く 日本の経済安保政策は 国葬と旧統一教会問題

ゲスト

高市早苗(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 経済安全保障担当大臣(前半)

細川昌彦(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) 明星大学教授(後半)

瀬口清之(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]amazon楽天市場) キヤノングローバル戦略研究所研究主幹(後半)

 

抜粋

高市氏 「安倍総理(楽天市場で探すamazonで探す)とは何回も勉強会をしていたので、わかるんです。日本を日本国民を守る、領土領海を守るという部分は一致していた」 「安倍総理は戦後レジュームからの脱却と言っていましたよね?要するに、いつまでも子や孫にまで謝罪をさせたくないのです」

 

高市氏「いまだに私は安倍ロスです。安倍総理に代わる人はいませんし、出てきません。あれだけの長期政権で確かに権力を握ったが、その分、重責を担っていたし、あれだけの戦略的外交をした人は他にいないのです。そして防衛論は昔から練られていた」

 

反町氏「統一教会について」

高市氏「私事ですが、知らぬまに母が大黒さんをお寺から買っていて、母が亡くなった後、祈祷代として毎月2万円自動引落しされていたことがわかった。母の死去により口座が凍結されたのでお寺は引き落とせなくなったらしく、私はお寺に『母は亡くなったので』というと『代わりにご家族が払って』と言われたがそれは嫌だったので大黒様を宅配で送ったら『供養費(処分費)40万を請求』された。はっきりいって、おかしくないですか?

ただ、そんな寺とは縁を切りたいので40万を払いましたが、つまり、こういう類のトラブルは他にもあると思うので、霊感商法に関する議論は旧統一教会に限定にすべきではない」

 

高市氏「当時の私は勝共連合と闘っていたし韓国に対しても強硬だった。それなのに旧統一教会の雑誌ビューポイントは私にインタビューしてきたがその理由が不明。それに関して赤旗が取り上げた内容は事実誤認が多かったので厳重に抗議した。正直、旧統一教会の関連団体が明確にわからないので、旧統一教会関連の名前が載ったリストを我々議員に配って欲しい。でないと(調査は)無理」

反町氏「(反町氏はにこやかに、そして嬉しそうに)平場でここまで話してくれた自民議員は初めてです」

 

高市氏「原油の8割、LNGの6割は(台湾南東の)バシー海峡を通って日本に来ている。だからこそ『台湾』は日本にとっても大事なのです」

 

反町氏「セキュリティ(楽天市場で探す)・クリアランス(安全保障に関わる機密情報を扱う人間の適性を評価しアクセス権を与える制度)について、年内また来て下さい」

高市氏「統一教会の話が長かった」

反「今度は時間を取るので」

高「クビになっているかもしれませんが、ごきげんよう」

参考記事 セキュリティ・クリアランス

https://jp.reuters.com/article/econ-security-minister-idJPKBN2PG18E

 



同じカテゴリの記事
BSフジ プライムニュース・9/29,10/2,10/5放送分

BSフジ プライムニュース・9/19放送分

BSフジ プライムニュース・9/15,16放送分

BSフジ プライムニュース・9/14放送分

BSフジ プライムニュース・9/9放送分

投稿日 2022年9月21日
HOME > BSフジプライム > BSフジ プライムニュース・9/21,23,27,28放送分

This theme created by this site operator is original. Powered by WordPress