9/2 BSフジ・プライムニュース
テーマ
浅田彰×先崎彰容対論 旧統一教会問題&国葬 世論の空気感と日本人
ゲスト
浅田彰 京都芸術大学大学院芸術研究科教授
先崎彰容 日本大学危機管理学部教授
抜粋
先崎氏「そもそもその人(安倍氏)が好きか嫌いかなんて意見ではない。それは感情。好きだから国葬をする、嫌いだからしないは意見ではない」
先崎氏「そもそも新自由主義とは、競争を第一にした考え。思い出して下さい、都庁の下で配給を受ける人がいます。人間は人と比較する時に見た目(服装)でどうこうではなく、内面で比較し、自分がどうか?を考えます」
ネットの情報について
長野アナ「私もスマホで気になる見出しがあればそのニュースを見て、気になる話題だけを選んでみています」
先崎氏「長野さんがエゴサーチをしたとする。仮に悪い意見があったらでショックを受ける人もあり、中には自殺する人も。でも、それは世の中でいえば少数の意見。PCやスマホの画面だと、あたかも皆ながそう思っていると思ってしまう没入感が危険」
先崎氏「安倍元総理が亡くなり、浮足立った人が周囲にもいました。国葬を1つの区切りとして行われれば皆が落ち着くのでは?」
浅田氏「安倍元総理は右とそうでない人を産んだり、新自由主義で人をバラバラにした。国葬はどうか?と思う」
先崎氏「容疑者のように人とのつながりが減った人達をどうするのか?を政治家には議論して欲しいのですが」
反町氏「与党にしろ野党にしろ、旧統一教会と政治家の関係、霊感商法の被害の救済といった話しか聞けてません」
先崎氏「最近、仏壇がない日本の家が増えた。これは田舎の墓掃除や地元の祭りを行う人が減ったように、『人とのつながり』よりも『個々の自分、新自由主義』を中心した日本になってきた。こういった社会構造が安倍氏を襲撃した容疑者のような人間を産んだのでは?」
浅田氏「米国で人工妊娠中絶禁止法が復活したのはキリスト教原理主義によるもの。その宗教は『犯罪など不可抗力で望んでいない妊娠であっても中絶はダメ』の教え。その考えは絶対におかしいと私は思うのです。
にもかかわらず、その宗教団体がトランプ氏を支えている。彼らもわかっている、トランプ氏が大した人物ではないことを。その男が大統領になれば、その後、もっと良い人材が生まれて世の中が良くなると彼らは信じ込んでいる。
一見、日本の旧統一教会の話とは無関係に見えますが、パラレルつまりアメリカでも日本でも宗教の信仰は自由だが政治に影響すると思います。ついでに言えば、『コロナワクチンはビルゲイツの陰謀だ』という考えも、こういった偏った人達から生まれるんです」
※旧統一教会の原理研究会とは?
イエスキリストは3日で死んだ。それではダメ、やはり夫婦になれば将来、メシア(救世主)になるという、まるでSFの考えなのです。だから、「好き嫌いに関係なく夫婦にさせようとする」
浅田氏「旧統一教会は反共組織と便利に思った岸総理や笹川氏が利用されたと思う。しかし実際は『金持ちの日本人から寄付を多く取れ、韓国の独身男性に日本人女性を送れ』といった反日組織だったことを岸氏や笹川氏はご存じだったのか?当時の原理研究会の教えはすごかった」
先崎氏「ドブ板選挙を経験した政治家なら、こういった団体に頼りたくなるのはわかる。そのうえで、そういった団体に頼らないと当選できないような選挙システムにしてしまった我々は今後どうすべきか?を考える必要があるのでは?」
先崎氏「官僚の不祥事を週刊誌が取り上げ、ネットで見てそのまま仕事をする人もいれば、それを真剣にとらえ『日本はこのままで良いのか?』と心配になる人がいる。つまり、不祥事を何度も取り上げ過ぎると、テロにつながる危険性がある、と過去の著書に書いた」
浅田氏「旧統一教会みたいな反共というか反日の組織を長年使っていたとなると、安倍元総理の『美しい国、日本』に対し、どこが美しいのですか?と言いたくなる」 先崎氏「自民党がここまでズブズブだと『一体私はどの政党に投票すれば』と思う有権者が増えるのでは?」
先崎氏「吉田茂氏の頃は戦後から復興という日本人全員が目標を持っていたしTVを買って五輪を見たいという時代だった。安倍氏がいた現代は同じTVを見るよりもネット動画などバラバラの情報源を持つ。よって、日本人がバラバラの意見になっているので、反対意見がより多い」
その他
・浅田氏「この事件の報道後、当初の数日間、全てのマスコミが旧統一教会という名前を伏せていた、その姿勢を話題にしたかったが、失念していた
・メール 容疑者の減刑を求める署名について
先崎氏「人を殺したのは事実です。それが答え。彼の背景の話は別」
浅田氏「彼を英雄視するのは絶対にダメです」