7/4 BSフジ プライムニュース
Posted on
テーマ
“コロナ感染”急拡大 感染者5割は2回接種 専門家が最新情報分析
ゲスト
岡部信彦 政府新型コロナ対策分科会メンバー川崎市健康安全研究所所長
増田道明 獨協医科大学医学部教授
松本哲哉 国際医療福祉大学医学部主任教授
司会
松山俊行氏 (反町氏コロナ感染のため)
抜粋
シオノギの治療薬について
松本氏「今回は見送られたものの、早々に議論して頂いたのは感謝します。ただ、現場として、少しでも早く治療薬として認めて頂ければ、入手しやすい治療薬として活用できます」
ゲスト「アメリカのCDCは軍隊のような組織なので、それをそのまま日本で、というのはどうかと思います」
増田氏「無症状軽症の患者から、ECMOを使ったり、最悪亡くなる患者がいるこの 新型コロナ を1つのカテゴリ例えば、インフルエンザ同様の5類にまとめるというのは無理があると思う。症状に幅があり過ぎ」
新美アナ「5類だと医療費が自己負担に」
松本氏「5類議論は乱暴。それに、30万円もする治療薬があるので、5類で自己負担だった場合、ご負担に感じる患者さんが多そうです」
松山氏「4回目のワクチンは?」
松本氏「効果の持続が短いものの、打ちたい人には打つべきとは思う」 →変異株が多過ぎて、初期に開発された現ワクチンでは限界がきた?
マスク
「世界の会議を見ていると、東洋人はマスク装着率が高い一方で、欧米人はやや低い」
その他
ワクチン接種率、1回目は大都市圏はどこもおおむね80%で、3回目はどこも50~60%に減少。なかでも沖縄の場合1回目の71%を最高に、3回目は45%という数値に驚いた。