7/28 BSフジ・プライムニュース
テーマ
国葬&旧統一教会問題 永田町激震の行方は? 政治記者が語る舞台裏
ゲスト
山田惠資 時事通信社解説委員
久江雅彦 共同通信社編集委員兼論説委員
長嶋雅子 産経新聞社政治部次長
抜粋
久江氏「仮に国葬にしたいのなら将来『なぜ国葬だったのか?吉田茂氏は国葬なのに、なぜ佐藤栄作氏は国葬ではないのか』といった議論になりかねないし、なぜ安倍元総理は国葬だったのか?の問いに応えられるだけの説明を岸田総理はすべきと思う」
長嶋氏「『憲政史上8年8ヵ月という長期政権と海外における日本の地位向上をした』と岸田総理は説明している(7/19の会見)」
反町氏「岸田総理はなぜ国葬に」
長嶋氏「保守層の取り込みと、『国葬を』という人達の声を聞いて」
山田氏「海外からの弔問客のために早めに決めたし、外務大臣の経験から外交重視?。自分の政権が盤石ではないからかも」
→山田氏の意見に賛同
山田氏「岡山のように公明の支援がなくても当選したところ、瀬戸内エリアは、やはりアベノミクスの恩恵があったのでは?」
→というより、小野田紀美議員のガンバリだと思う。岡山でアベミクスの恩恵は何か?聞いたことがない。 広島などは不明ですが
その他
●旧統一教会の話は
・霊感商法をしたり、不透明な勧誘実態
・議員への支援
とを分けて議論、報道すべきと思う。
「宗教が議員への支援をしてはいけない」となると、問題のある宗教、山ほど出てくると思うし、「個人の信教は自由なら支援は自由」かも。
●選挙でボランティアをする人団体は「候補者への期待、当選後に何かしらの恩恵を期待」していると思うが、「外見だけではわからない」ので疑心暗鬼になっている
どのみち選挙戦のたびに「あなたはどこの信者ですか?」と聞くとなると、差別になるのでその質問は非現実的
●正直、旧統一教会の話題に関連して、創価学会を議論していたプライムニュース。地上波だったら、ここまでツッコんだ議論はできなかっただろうな。