5/20
ゲスト
黒田勝弘(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 産経新聞ソウル駐在客員論説委員
鈴置高史(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 元日本経済新聞編集委員
真田幸光(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 愛知淑徳大学ビジネス研究科教授
田中浩一郎(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 慶應義塾大学総合政策学部教授(冒頭)
抜粋
反町氏「イラン・ライシ大統領の事故死でホルムズ海峡、イラク、サウジ等フーシ派への影響は?」
田中氏「イランがけん制をかけるかも。権力的に空白があるが、イランは対応できるという誇示を示す可能性。逆にイランを攻める国がいたとしても対応はするはず」
ライシ大統領は? 田中氏「最高指導者であるハメネイ師がいるからか、ライシさんはステルス大統領に徹していたと思う。つまりハメネイ師より目立たないような行動をしていたように思える。師とぶつからないように慎重な行動を」
ハメネイ師「国政に混乱はない」 田中氏「あえて嫌な言い方をすれば、ライシ大統領はそれほど大統領らしいことをしていなかったから、混乱はないと言っている可能性。ただ現時点で後継者は決まっていない」
田中氏「ただ後継者選びにハメネイ師の息子が出るらしい。国民による直接投票。この国は位の継承に反対して王制が崩壊したのでそれを行うとは思えない。また淡々と継承者が決まった場合、ヘリ事故が事件だったのでは?という見方になるので淡々と決まらないだろう」
LINE問題とは?
2023年11月
ネイバーがサイバー攻撃(楽天市場で探す ・ amazonで探す)を受けLINE利用者の個人情報が流出(最大で52万人分)
2024年3月
総務省がLINEヤフーに行政指導。ネイバーのセキュリティ(楽天市場で探す)ーガバナンスを問題視、ネイバーとの資本関係の見直しを要請
通信アプリ LINE
・韓国ITの現ネイバーの日本法人が開発
・月間利用者数は約9600万人
SNSの利用率
LINE 84.9%、X 43.6%、インスタ 42.1%
資本関係
ネイバー、ソフトバンク2社ともに50%
中間持ち株会社
Aホールディングス 64%を持ち、LINEヤフーを運営
反町氏「LINEに行政指導が入ったのは?」
鈴置氏「韓国のサーバーだけでなく中国のサーバーからもデータが漏えいしていた。おそらく日本の企業側の考えが甘かった結果でしょう」
真田氏「過去中国にあったサーバーからの漏えいし、今度は韓国から漏えいしたからでしょう」
黒田氏「まず、保守系である朝鮮日報の見出しが、ユン政権が日本に甘いから、韓国ネイバーにLINEの株を売却しろと日本政府が言った、というセンセーショナルな書き方をした。論点外し、差別」
鈴置氏「韓国の専門家の間は、情報漏えいに問題があるとわかっているが」
黒田氏「ただ朝鮮日報は火消しに回っていて、LINEデータ漏えい問題は反日親日ではない、と言い出した」
反町氏「最初の見出しのライターは日本にいる?」
黒「そう」
鈴置氏「今度は行政指導がおかしいと言い出した。責任を負いたくないから」
真田氏「国際規律から言えば、ここまで資本関係に踏み込むことはない。逆に日本政府が踏み込んだということは、おそらくLINEヤフーに何回も指導をしたのに良い対応をしてこなかったから、資本関係にまで踏み込んだと思う。普通はしない。中国にも漏れたのが大きかった?」
真田氏「資本関係に踏み込むのはアングロサクソン系の考え方」
反町氏「ということはあっちから自民党に来て、下りていった?」
真「その確たる証拠はないですが、アメリカでのTikTok禁止法案と同様でしょ。要するに中国にデータが漏れるのが嫌。安全保障上の面でも」
黒田氏「前この事を言ったら叩かれたんですが、韓国の方が日本と対峙する時は論点をずらすことで自分達の不利な部分を隠す傾向がある。このLINE問題でもそうだが、韓国のメディアがまず火をつける」
反町氏「論点ずらしはどこの国に対しても?」
黒「No、日本に対して」
鈴置氏「まず朝鮮日報が、LINE問題は日本に経済安全保障があるから、韓国にも安全保障を作るべき、と書いた。結局、朝鮮日報のミス。韓国の外交部はわかっている、日本の後ろにはアメリカがいるから、こういった対応だと。その外交部出身の人ならまともな記事を書く」
黒田氏「この件(LINE問題)で日本と戦争、いや、争いたくない」
真田氏「それだけ、いまだに韓国には反日がいる、ということなんです」
韓国の野党イ・ジェミン代表 「伊藤博文の子孫、松本総務相が韓国のサイバー領土LINEを侵奪している」と発言
黒田氏「処理水の時、この代表は『新たな太平洋戦争』と。太平洋に流しているから。また伊藤博文の子孫と代表がよく探したなと」 反町氏「次の大統領になる人かも」
韓国野党・チョゴク代表 「日本政府が一線を越え、ネイバーからLINEヤフーを奪おうとしている」と、竹島に上陸して発言
鈴置氏「韓国は中国が怖いから言うことを聞いている」
反町氏「ならば日本は韓国に強く出た方が良い?」
鈴「安倍政権の時、韓国輸出3品目で止めたわけでなく厳格化したでしょ。あれはすごく効いた」
提言:今後の日韓関係の焦点
真田氏「日本の対韓政策」
鈴置氏「ウラには米中」
黒田氏「ユン政権、パイティング(Fighting)」
5/21
ゲスト
国光あやの(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 自由民主党女性局長代理 衆議院議員
横山英幸(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 大阪市長 (リモート出演)
結城康博(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 淑徳大学教授
抜粋
「大阪の高齢事情と、東京の高齢事情とは若干違うと思う。それはやはり、日雇いの方が多いなど歴史的な事情がある」
私見→奥歯に何か挟まった感じがするが、放送できない内容なのかもしれない
→やる気スイッチ、CMから生まれた名文句
結城教授「囲い込み。大阪に限らず、札幌でもあるのですが、生活保護者を囲い込めば一か所で介護すれば、介護事業者からすれば効率的なので」
→一般のメディアでは放送されないであろう、結城教授の鋭いツッコミ
「介護保険料、大阪市が日本で一番高い要因は何なのか?」 5/21の BSフジ プライムニュース を見れば「その答えが番組内にあった」という回。 おそらく、他のメディア(週刊誌、他のテレビ局)が知りたい答えの何割かが生放送で露呈。 相変わらず知識が得られる良い番組。
反町氏「大阪市には『介護事業者による高齢者の囲い込み』が多いのでは?」
横山市長「すみませんデータが無いので」
結城氏「まじめのサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)がある大阪でも。減算、本来100円かかるところを80円でやっている事業者のチェックをすべきでは?」
横山市長「ケアマネージャーの仕事は過酷です。適切なプランを提案できるケアマネの育成が必要だと思う。過剰なサービスプランもダメですし、足りないプランもダメなので」
国光氏「ケアマネさんの仕事は大変なんです。なかには『銀行に行ってお金をおろしてきて』と言われたりして、忙し過ぎ」
反町氏「それも仕事?」
メール「大阪生まれの人間ですが、かつて『大阪に行けば生活保護が受けやすい』という噂が全国に広まって大阪に集まって高齢化になったのでは?」
横山市長「生活保護を受けている方が多いのは事実。ただ受けやすかったどうかは不明」
提言:介護保険制度改革のあり方
横山市長「持続可能な制度設計」
国光氏「自立支援」
結城氏「公正。平等なのは何なのかを議論を」
その他
・反町氏の、大阪市長の横山氏への追及の度合いが、結構、強く感じる。 市長なので反論できるスキルは有しているとはいえ、今日の反町氏の切り込みはとくに強い。
・「なあ、要介護認定をあげてえや、頼むわ」と何度も言われると、 「しゃーないな、1つ上にあげましょか?」となりそう。 人情の街、大阪。 と「地方の私」が勝手に推測。でも、人情の街ならではの、あり得そうなやりとり。
5/22
ゲスト
矢田稚子(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 内閣総理大臣補佐官(賃金・雇用担当)
デービッド・アトキンソン(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 小西美術工藝社代表取締役社長
抜粋
アトキンソン氏「中小企業の社長が『わが社は大変だ大変だ』と言いながら、外車に乗っていますよ。それを社員は見てますよ。結局、社長は自分のためかと」
私見→内部留保のわかりやすい例え。その外車は減価償却か
岸田総理「定額減税の給与明細への記載の義務付け」
→経理の仕事が増えたり、印字にかかる費用がかさむ可能性大
アトキンソン氏「会長になったら『価格交渉をしていいの?』と言われた。『通るか通らないか言ってみれば良いじゃん』と言うと『あなたは外国人だから、あなたが言って』と」
→価格交渉をしたが拒否された営業マンはかなり多いと思うが。表に出てこないだけ
アトキンソン氏「中小企業の中の『小売り、飲食宿泊、生活関連』カテゴリの企業は元々下請けではないから、仮に中小企業の生産性を改善できたとしても、そのカテゴリの中小には関連がないから好影響もない。下請けと生産性の件はリンクしていない」
アトキンソン氏「中小の宿泊の生産性を上げるには、宿泊施設を現代風にリフォーム、リノベして露天風呂付の部屋にするなどして単価を上げれば、賃金の引き上げにつながる。下請けばかりに注力してはいけない」
矢田氏「非正規雇用が多い。やはり正規雇用に変えないと」
私見→わかってらっしゃる。小泉政権が生んだ、少子化に大きな影響を与えた非正規雇用の拡大に早々にメスを入れないと。例えば中小の建設業が片手間に派遣業をやって異業種に派遣、という点に違和感
矢田氏「いまだに購買部でコストダウンを言っているような企業はダメです。ぜひ内部告発のページがあるので」
→告発した時点でクビか、窓際に送られるかもしれないから、なかなか告発できない人が多そう。 「正義こそ正しい」のはみんなわかっている。
提言:賃上げによる好循環をつくるには
アトキンソン氏「要求、ダメなら転職」
矢田氏「意識改革。女性自身も意識改革を、生涯年収に差が出ます」
その他
・年4万の定額減税。国は4万円をばらまいた方が費用がかかると判断したのだろう。お金を抑えたトリック
・>日産自動車が公正取引委員会から下請法違反勧告を受けた後も、下請け企業に不当な減額要請を行っているとする一部報道
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240517-TMNVJN5M5ZKRFCXOI5FWFGHSCY/
5/23
ゲスト
兼原信克(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 同志社大学特別客員教授 元国家安全保障局次長
小原凡司(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 笹川平和財団 安全保障研究グループ上席フェロー
鶴岡路人(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 慶應義塾大学総合政策学部准教授
抜粋
小原氏「中国は懲罰という言葉が好きなんです。鄧小平氏もベトナムに使った。そして頼清徳総統の演説内容に対する"懲罰”だと思います」
小原氏「ペロシ氏訪台の時は『アメリカが関与するなら戦争になるぞ』という中国からアメリカに対するメッセージでしたが、今回はあくまでも台湾に対するメッセージだったと思う」
鶴岡氏「ロシアがクリミアを略奪し、ドンバスを統治した。まさにウクライナ国民の中に反ロシアを生み出したわけですがロシアはそれに気づいていない。今回の中国の台湾に対する対応もまさにそれです(台湾国民の中に反中を生み、中国はそれに気づいていない)」
兼原氏「中国の台湾に対する態度は、子供の教育と同じです。叩けば言うことを聞くといまだに思っている。独裁国家はそのやり方がいまだに正しいと思っている」
・空母は半径1000kmを範囲に攻撃できる。それが移動できる
・中国がアメリカにミサイルを撃てば本当に戦争になる。代わりに空母で相手国への抑止力。そのために中国は各地に軍港が欲しい
・中国空母「福建」はカタパルトがあるのでミサイル・油を搭載した戦闘機を飛ばせるように
・遼寧はカタパルトがなく搭載量を抑えた戦闘機しか飛ばすことができなかった
・中国は建造し欠点が出たら次の艦で改善するやりかた
・1500億という低価格で造れる、どういう価格システムかは不明ですが、低価格で建造できるのが中国。日本で言えばイージス艦クラス
反町氏「中国軍機からフレアを散布されたオーストラリアのヘリ、そして海上の艦って北朝鮮の瀬取りの監視(任務行動中の事件)ですよね?」
小原氏「そうです。公海上ですし」
兼原氏「日本には富岳というスパコンがあるでしょ。でも防衛に使っていない。学術会議の存在で。だから日本の防衛技術力は遅れている」
鶴岡氏「AUKUSって、結局、防衛装備品の共同開発。国境をまたぐと制約が多いので」
兼原氏「日本って敗戦国でしょ。米英の日本に対する通信簿は2、ドイツは5。つまりAUKUSの協力の要請は、”日本はもっと勉強すべき”という意図」
兼原氏「とくに日本のサイバー空間は無防備、ロシア中国、北朝鮮からすれば取り放題になっているのが日本。だからサイバー空間の防衛力を上げないといけない」
兼原氏「日本が中国に技術供与したというメールでしたが欧米の企業の方がもっと多く入っている。ポンペオ氏は『(鄧小平氏以降、中国が民主化すると思っていたのは)間違いだった』と認めた。100年かかるかもしれないが中国が民主化するのを待つしかない。まず我々ができることは、中国に戦争させないようにすること」
提言:いま日本ができること
兼原氏「台湾海峡の現状維持」
小原氏「戦略的コミュニケーション。それに対抗するための協力」
鶴岡氏「想定外をなくす。フェイクニュース含めサイバー空間で」
兼原氏「もし台湾で戦争が起きたら、円は暴落、株価だって下がる。そうならないようにするには?台湾戦争をさせないこと。それにはコストがかかるが、そうすべき。その為に日米同盟があるし、防衛費が(過去)2番目の規模の予算をつけたのです」
5/24
ゲスト
田﨑史郎(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 政治ジャーナリスト
岩田明子(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) ジャーナリスト 元NHK解説主幹
林尚行(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 朝日新聞GE補佐
抜粋
反町氏「なぜ維新は自民党案に乗るのか?」
田崎氏「維新は日程闘争は嫌い。理由は会期延長はムダな税金を使うから。だから、自民党案に維新は応じると思う」
田崎氏「9月に総裁任期があるってわかっているのに、人事をするとは思えない。岸田さんの選ぶ道は総裁選に出るもしくは出ないのこの2つしかないと思う」
反町氏「支持する人、います?」
田「9月以降に続けて欲しいって6%ですよ。仮に人事をする大義はあります?」
田崎氏「9月に総裁選があるから(党内は)黙っているのでは?」「派閥の締め付けがない状態で総裁選を行うわけですよ。そうなると、岸田さんにどれだけの人が投票するのでしょうか?」
田崎氏「茂木さんはヒューマンヒストリーを描けるんですよ。でも岸田さんってヒューマンヒストリーを描けない。茂木さんは小学生の頃、授業中、ずっと教科書を読んで、あとは机の中に置きっぱなし。それぐらいできる人。つまり、地味にやっていれば後で評価されると」
田崎氏「小石川、小泉元環境相、石破元幹事長、河野デジタル相に加え、上川外相を菅さんは推すでしょうね。元々上川さんを外相にしたのは自分という思いがありますし、高く評価しているので」
林氏「萩生田さんに100人というオーダーで人が集まることは無いと思う。ただ、安倍氏の後継者の一人であることは間違いない。そのうえでみそぎが終わる1年後、安倍チルドレンのように萩生田チルドンレンが生まれるかどうか、見届けたい」
反町氏「世耕氏の身の振りの方は」
田崎氏「無所属で出ると思う。その理由は元の参院に戻って来やすい環境を作ってあげたいという森山さんの気持ち(刺客を立てるのが妥当なのか?という発言)があるのでしょう」「これは森山氏の人徳でしょう」
岩田氏「昔気質の人なので」
反町氏「野田氏がリーダーに再びなることは?」
岩田氏「野田さんの周囲の蓮舫さんのような人達は以前からそういう気持ちがあるとは思う。ただ、立憲民主党全体にそのグリップが効くかどうか?となると、そこまではないと思う」
反町氏「以前出られた時野田さんは、日米同盟を堅持、官僚を使う、皇室重視と言われた。林さん、同席しましたよね?」
林氏「もし政権交代することがあるのなら全力で支えるというお気持が強い野田さんだから言われたと思う。ただ、野田さんのそれは泉さんではないと思う」
メール「立憲は分裂する?」
林氏「しないと思う。党がそれだけの大きさではないから。岡田派、野田派、枝野派という内部で分裂するだけ。ただ、野田氏は『(政権交代を狙うなら)1つにまとまるべき』と言われていたのはその意味」
提言:政局のキーパーソン
田崎氏「岸田総理」
林氏「麻生さんと菅さん、この二人がプラスになるのかX(対立)になるのか」
岩田氏「森山氏と菅氏」
その他
・メール「献金パーティに反対。立憲がやろうとしていた」
岩田氏「たしかにパーティに一番反対しているのは立憲。それなのに、です」
私見→立憲は企業団体献金に反対が主軸だったと思うし、私個人は裏金化が問題であり、パーティには反対ではない。米国では献金が普通、大金も
・以前、高井弁護士(元検事)がプライムニュース に出られた時「献金するのは禁止したら、個人が政治参加したらいけないのですか?我々の知人でも政治参加するために献金をする人、結構いますよ」と言われて
た。私は高井氏に賛同
・田崎氏「ネクタイぐらいでしか目立たせることがないので、あるメーカーさんでずっと買っている」 →そのお気持ちに同感。男性の場合、おしゃれはネクタイと腕時計くらいしかない