4/12 クイズ脳ベルshow
1947年 川田正子さん「とんがり帽子」の歌詞穴埋め問題
1972年 石川セリさん「八月の濡れた砂」の歌詞穴埋め問題
・村野さん主役で、日活最後の映画「八月の濡れた砂」の主題歌。監督が撮影中、ずっと流していた。
・松岡さん「立川家では基本ダジャレ禁止。それでも良いことを言うと、父が『うまい』と言ってくれた」
Q.み●●●く。西尾さん「みせがあく」
岡田MC「開店ガラガラ。先輩、ありがとうございます」
西「こういう時は連携プレー」
・村野武範さん「25歳の映画の時、髪が長いと言われ床屋に行って切られた。『ハガキなどで苦情がきたら止めてもらう』と言われたが、2カ月経ってもゼロ。それからショーケンが長髪したり、松田優作がパンチパーマをするようになった」
・松岡さん「学生時代はディスコに行っていた日々で、ある日、ドンペリを振ってぶちまけた。海外の仕事で父がタダで良いから娘を連れて行くと言って、パリで過ごした時があった。で、結局、どつかれて、気づいたんです」
岡田MC「松岡さんが?」
松「いいえ、父が。『俺の娘だから、(更生は)無理だ』と」
・田中美奈子さん「ピンクレディーに憧れて。レナウンのイエイエガールに選ばれて、スカウトされて「涙の太陽」でデビューした」
「当時、バブルの頃のドラマは、冒頭だけ海外でロケをしたり、打ち上げの景品として『世界一周旅行』があったりした」
・松岡さん「チャンピン大会、出たことあるわよ!覚えていないの(怒)」
岡田MC「覚えられるわけがないでしょ。これだけのタレントさんが出ているのに覚えていたら、逆にスゴイわ。それに、わけわからないボケをする人がいるし」
村野さん「コラ!」
西尾さん「出てみてわかったのが、(皆さんの)答えが出るに結構、時間がかかっているんだなと。あと、最初の1文字教えて要求が、やたら多い」
岡田MC「放送ではカットしていますからね。もう言わないで」
その他
向かって右の二人に翻弄(ほんろう)される、岡田MC