3/7・BSフジ・プライムニュース・櫻井よしこ×飯島勲
テーマ
櫻井よしこ×飯島勲が “徴用工”で緊急提言 韓国解決策の評価は?
ゲスト
櫻井よしこジャーナリスト 国家基本問題研究所理事長
飯島勲内閣官房参与 松本歯科大学常務理事・特命教授
抜粋
飯島氏「韓国への輸出管理は報復ではないと経団連会長に言った」
私見→おっしゃる通り、報復ではなく個別の問題なのになぜかパッケージ化された。弱腰日本
櫻井氏「日本の統治は合法でしたし、外国人労働者はいたが徴用された人は少ない。日本人と朝鮮半島の人を平等に扱ったにもかかわらず、(韓国の)最高裁の判決が優先され左派が騒ぐ。200万人以上の人が徴用で来日しますか?」
私見→政府は櫻井氏の話を翻訳しWebで発信を
飯島氏「今回の韓国の解決案に対し、ホワイト国に戻すなど、急ぎすぎ。落ち着いて対応すれば良い。まず外務省がだらしない」
反町氏「なぜ?」
飯「わからない」
反町氏「政権が変わると、韓国は変わりそう?」
櫻井氏「冷徹に韓国の歴史を振り返ると、それを見越した対応をすべき。(政府見解が)続いてくれれば嬉しいが、続かない場合への対応が(日本政府には)必要」
櫻井氏「レーダー照射。日本のEEZで韓国軍駆逐艦、韓国警察、北の船(4人中1人は餓死の模様)。そこへ海保哨戒機が近づいたら照射されたので退避。救出の3人は漁民のように思えなかったし、たった2日で北へ送還された。以上が事実。
私の推測ですが、『2日』という時間の少なさが問題で、海上で確保し韓国の南の方の港に戻ってから、そのまま船で北朝鮮の港まで送った時間が2日。彼らは餓死寸前の状態だったそうですし休む暇もなく船で北に返している。帰る時彼らは『帰りたくない』と言っていたそうです。また当時、当時、金正恩暗殺未遂事件が発生したので、その船に乗っていた4人は漁民ではなくその事件の関係者ではないか?と推測しますし、軍艦、警察の船が日本のEEZまで来ていたこと、そして逮捕から送還まで2日という短さから、北から逮捕の要請があったではないか?と思う。そして私が言いたいのが、当時の文在寅大統領は北朝鮮と融和政策をしていた人だけに、この事件でもわかるように、文政権は北朝鮮の配下にあったはないかと私は推測します」
櫻井氏「水面下で、北朝鮮と拉致被害者帰還への交渉はしているのではないのですか?」
飯島氏「わかりません。していると期待したいです」
私見→していないような雰囲気。「できない」のが正解だろうが「交渉のパイプ」を持つ、あるいは「総理の訪朝の実現」を期待
櫻井氏「菅前総理に今日電話取材したら『日韓議員連盟の会長のオファーを受けたが北がEEZにミサイルを落とす状況なので日韓でできることがあれば』と言われていたし菅さんが安倍氏と仲が良かったのは拉致問題解決に強い想いがあるからでおそらく拉致問題に関わるでしょう」
飯島氏「韓国は大統領が変わると政策が変わるのは伝承の継承がないからです。日本は自民党が継続しているので、総理が変わっても80%くらいは伝承されていると思います」
櫻井氏「対中のために日韓関係は大事だが、韓国に前のめりになってはいけない。あくまでも日本の立場を堅持しながら。信用してはいけません」
私見→櫻井さんは以前から「信用してはダメ」と言われている。個人的に日本政府は戦略的互恵関係まで。それ以上の結びつきには反対
その他
結局、韓国と仲良くしましょうと言っている人達は、「ビジネス目的」「KPOP好き」といった理由があるのだろう。 ただ、個人的には「対北対中で日米韓の結束が必要」というアメリカからの圧力で妥協案を模索した結果。
あれだけ韓国人韓国政府にだまされたり島を盗られているのに、「仲良くしましょう」って、日本人って優しい人が多いのですね。
11