2/10 クイズ脳ベルshow
Q.1964年 トリオ・スカイラインの東八郎さんのギャグ「頑張れ 強いぞ 僕らの●」
A.なまか。赤胴鈴之助の曲から「仲間」→「なまか」に。
はしのえみさんいわく「東さんに私は面識はないが、欽ちゃんは東さんを師匠と呼んでいた。欽ちゃん走りは、東さんが急いで舞台に上がらないというタイミングで出た歩き方(走り方)を欽ちゃんが見たのがきっかけで生まれたらしい」とのこと。
Q.1989年 大関はこのさけ「釣った魚は自分で料理するのが本当の●です」
A.つり人
Q.1988年 スジタオジブリ制作、野坂昭如原作の映画のタイトルは?
A.ほたるの墓
※テレビの実写版「火垂るの墓」で、兄弟にきつく当たった役を演じた不破万作さん。
不破「ま、やりたくてやった役ではない」
岡田MC「当たり前や」 不破万作さんのコメントが面白い
・畠山みどりさん
2才年上の美空ひばりさんにかわいがってもらったとのこと。美空さんは小6くらいで大スターになられたけど、その縁で美空さんのプロマイドを1000枚集めているそう
・はしのえみ さんが萩本欽一さんからもらった言葉
「自分のやりたい事と自分に向いている事は違う。まず、向いている事を探してごらん、(そのあと)やりたい事が見つかるから」
その他
・パンチ佐藤さんが「大声」で自分の回答を言うと
岡田MC「絶対、自分の答えに自信がない時や。同じキャラクターやから、よくわかる」
・畠山みどりさんになんとか点を取ってもらおうとする。ここまでゲストに優しいクイズ番組は少ない
・岡田MC「みどりさん、得意料理があるそうで」
畠山さん「みどり巻き、と言って、酢飯に海苔を載せて、適当な具に入れて巻くだけのもの」
岡「具が聞きたかったのに!」
畠「でもね、お客さんに出すとみんな喜んでくれるから、作って出すの」
その他
・山口県酒蔵さんの「獺祭(だっさい)」を「東京在住の山口県出身者に飲んでもらった」というアイデア。 他の業界・業種でも使えるかもしれない。
ちなみに映画版エヴァの葛城ミサトの横に獺祭を置いて日本酒を飲むシーンが紹介されていたが、普段は缶ビールの山
・視聴者プレクイズ
2/10 高橋英樹さん主演の時代劇は「●●侍」?
金太郎、桃太郎、浦島太郎、蒲焼さん太郎のうちどれ?
岡田MC「蒲焼さん太郎という駄菓子があるんですよ。 個人的にはキャベツ太郎でも良かった」


答えは「桃太郎侍」
→駄菓子トーク、良い