10/15 BSフジ・プライムニュース
※個人的メモで、1回見ただけです。内容の整合性はご容赦下さい。
『「我が党はこう闘う」 与野党の論客が生激論 総選挙争点を徹底検証』
出演
自民党:佐藤正久 自由民主党外交部会長 参議院議員
立 憲:森ゆうこ 立憲民主党副代表 参議院議員
公明党:平木大作 公明党広報委員長 参議院議員
共産党:山添拓 日本共産党 参議院議員
維 新:浅田均 日本維新の会政務調査会長 参議院議員
国 民:舟山康江 国民民主党政務調査会長 参議院議員
<VTR出演>
れいわ:山本太郎 れいわ新選組代表
社民党:福島みずほ 社会民主党党首
N 党:立花孝志 NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で党首
ー
辺野古移設
立憲「軟弱地盤で建設不可能」
自民「その地盤でもできる」
共産「海兵隊には海外へ。戦没者の土まで埋め立てに使う予定と聞いた。オスプレイも禁止」
公明「日米同盟を維持すべき」
国民「停止。移設工事が始まった途端、止められないとは底なし沼だ」
維新「海兵隊が日本から出ることは日本にとってリスキー。一方で、沖縄の基地負担を減らすために基地負担を全国で負うべき」
ー
れいわ「25年間の不景気。国からお金を出して公助を。消費税廃止」
社民党「10万給付。財源は大企業の内部留保に課税」
NHKと「受信料回収業者が弁護士法72条違反している」
ー
安全保障政策の方針
自民「中国北朝鮮の現実を見るべき。対潜なら日本は優位」
立憲「自民と同じ海保の充実を。戦争にならないためには、周辺国と協議を」
共産「防衛費が増えると戦争につながる可能性がある。そういった軍拡を防ぐために9条ベースで外交を」
民主「情報収集まで米国頼みはダメ。地位協定の見直しを」
公明「自民がアクセルだが、公明はブレーキと言われているが、昨今、サイバーや北のミサイルなど進歩が早いので議論はするし、すべき」
ー
金融所得課税について総理
10/4 選択肢の1つ
10/10 当面は触ることは考えない
立憲 森氏「安倍さんが乗り移っているのかな?」
民主 舟山氏「ブレまくり」
公明 平木氏「優先順位では」
共産 山添氏「そもそも総理が最初から思っていたのか疑問」
佐藤氏「総理の将来ビジョンにはあると思う」
–
立憲・森ゆう子氏「アベノミクスは失敗だったということを自民党は認めない」
–
維新の浅田氏「立憲さんらとは根本的に違うので一緒にはなれません。それにわが党は(数的に)政権はとれません。でも、我々が法案を提出すると与党は議論しなければならなくなる、そうすることが我々の役割」