1/21 クイズ脳ベルshow
Posted on
Q.「蕾」の読みは?
A.つぼみ
Q.「鶉」の読みは?
A.うずら
Q.懐かしHOWマッチ。1976年 日本ビクター VHSテープ120分の値段は?
ヒント:ビデオデッキHR-3300→256,000円。大卒初任給 90,950円
A.6,000円
Q. 1995年、数字選択式全国自治宝くじの名称は?
A.ナンバーズ
Q. 1964年忍者ハットリくんの苦手は?
A.カエル
Q. 1993年 ドラマ「あすなろ白書」で主人公を「ある抱き方」をして話題に
A.あすなら抱き。後ろからのハグ
※テレビがなく壁ドンを知らない早苗ネネさんに、壁ドンの説明を、岡田MC「(刑事ドラマ風に)おい、この丼もの、食えや」→正しいボケ
Q.1975年 マルちゃん焼きそば弁当。なぜ粉末の中華スープがついてくる理由は?
A.焼きそばは冷めやすいの冬は売れない。期間限定で冬に中華スープをつけたら大ヒットし、リクエストにより通年に。
その他
・相本久美子さんはイントロ問題など「歌」関係が異常に強かった。
・じゅんネネのネネさんのように、クイズ脳ベルSHOWのスゴロクを知らない人が見て「面白い」と感じるのなら、一度「地上波」で特別番組として放送すれば、ファンが増えそうな気がした