1/20 クイズ脳ベルShow
Q.1947年 このロゴマークの会社は?
A.井村屋
1991年 京セラのCM 千堂あきほさんの子機4台の電話機CM「USO家族」
家族には●という愛もある。
A.プライバシー
・1991年 長渕剛さんの「しゃぼん玉」の歌詞穴埋め
・1974年 梓みちよさんの「二人でお酒を」の歌詞穴埋め。
・岡田MC「この写真は?」
相本久美子さん「16才でした」
岡「芸能界入りに反対されたのでは?」
相「父が警察官だったので」
スタジオの観覧席にいたコントD51の弟さんの衣装が警察官というミラクル
※相本さん、お孫さんが二人いるとのこと
・岡田MC「バックスクリーン3連発見たのでは?
池田さん(元阪神投手)「球場にはいたので、バースさん、岡田さん、真弓さんの3人のサイン入り色紙を持っていました。そしたら、掛布さんに「それをくれ」と言われたので、「なぜ」と聞いたら、「その時の巨人のピッチャーである槇原さんにプレゼントするから」と言っていました。
槇原投手についてwikipediaより
1985年4月17日の対阪神タイガース2回戦、7回表にランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布に3者連続でバックスクリーンへの本塁打(バックスクリーン3連発)を喫した。
岡田MC「それはアカンやつ」
・岡田MC「決め球は?」
池田投手「笑顔です」
→野球の球種をマジメに聞いていた、私がバカだった
・コントD51さんの、ジャンパーのリバーシブルねた。 相方がジャンパーを取ると、クルっと回って他方の袖に手を入れて、リバーシブルになるのが面白い。
欲しがる若手、いそうだな。私が芸人なら買うな。
・コントD51の香川けんじさん。俳優目指し上京し、朝丘雪路さんの弟子に。65才になるまで、毎年お年玉5万円もらっていました。弟も
その他
・ヨシコアナ、コードレス電話がなかった頃、親に聞かれないように、黒電話のコードが伸びきった状態で電話をしていたという思い出を、いつも以上に熱く語る
・視聴者クイズにて
ヨシコアナ「上島さんはスベリ芸のレジェンドだそうで」 岡田MC「いえいえ。スベりたくてスベっているわけではないんですよ。でも今、氷河期に入りました」
個人的に、スベリ芸のレジェンドは村上ショージさん。黒柳徹子さんが「スベリ芸を開発なさっている村上さん」と紹介
・感想
・花色鉛筆、削りカスが花びらの形になる。素晴らしいアイデア from クイズ脳ベルshow
・1/19,20 のクイズ脳ベルshowに出られていた コントD51の香川けんじ師匠。 岡田MCとのやり取りも良かった。 それに「すまんの、すまんの、まんのう町」というギャグは私の脳ミソに刷り込まれた。
予想以上に楽しい回だった