テーマ
在日米軍で感染が拡大 “地位協定”見直しは 日米同盟の功罪とは?
ゲスト
佐藤正久(他のご出演記事・著書など[無い場合あり]楽天市場で探す) 自由民主党外交部会長 元外務副大臣
川上高司 拓殖大学海外事情研究所教授
前泊博盛 沖縄国際大学教授
抜粋
・メール「在日米軍は日本のためではなく、アメリカ本土を守るための最前線として日本に基地を置いているのでは?」というメールに対し、
佐藤氏
米軍の横田基地には「朝鮮国連軍」という旗がある。つまり、在韓米軍とともに横田基地が朝鮮半島の治安を守っているという側面もある。単に日本だけを守るために米軍があるわけではないし、日本だけを守れば良いというものではない。東アジアの安定、という側面もある。
沖縄については自衛隊の配備とともに、国民安全保障と2つの説明を沖縄の方に丁寧にしないといけない。
・「提言」
前泊氏「アメリカ軍には日本にいるときは日本の法律に従え、と言うべき」
川上氏「日本もそれなりの軍事力を持ち、アメリカとのパワーシェアリング、対等な関係にすること」
佐藤氏「地位協定を見直し、時代にあった最適化を」
・前泊氏「日本が憲法を変えてまで軍事力を増強すれば周辺国の理解は得られない。日本は軍縮すべきだ」
・川上氏「前泊氏は鳩山政権の思想に思える。中国を考慮すると、日本は"外交的に"軍事力を高めるべき」
・佐藤氏「日米同盟によって、日本はアメリカに守られている。だからこそ、ここまで日本は経済成長できたという事実があります」
・川上氏、反町氏「アメリカに地位協定を変えさせようとするならば、自衛隊がここまで動けるということを憲法で明示しないといけない。実際、台湾で有事が起きた場合、今のままだと自衛隊はほとんど動けない可能性がある。地位協定の前に、改憲がからんでくる」
・佐藤氏「民間機は横田空域を避けながら離着陸しないといけない。これは戦後から続く日米地位協定の名残りだと石原都知事が言われていたじゃないですか?」
・複数の国家によるNATO地位協定と、アメリカに占領された日本の地位協定とは根本的に異なる。
・日本の地位協定は、アメリカに占領された日本が長年かけてここまで内容が変わって来た。しかし、NATOは複数の国の組織力とアメリカと交渉してできた地位協定。成り立ちが違う。
・前泊氏「だったら、中国やロシアと日本がNATOのような組織となってアメリカと地位協定の内容を交渉すべきでは?」
・反町氏「(さすがに日本は)中国とは(組織体には)できないでしょ」
・川上氏「NATOのイタリアはバチカンがあるからアメリカは強く言えないと言っている。アメリカはキリスト教でしょ。だから強気に言える」
・川上氏「玉城デニー知事にもお店の方に制限をかけるなど、行政がやるべきことがあったのでは?」
前泊氏「12月に政府に要請をしたのに無視された。他国ではフェンスを設置し自国のルールを適用している。フェンスのない日本で地方行政にどうにかしろ、というのはお門違い」
・佐藤氏「アメリカと日本が共同で訓練するなど共通の部分はお金を増やしたが、以前、思いやり予算に含まれていた光熱費などは減らした。」
私見
川上教授「地位協定含め政治家にはアメリカに強く交渉してもらいたい」
→結局、知識力・交渉力のある政治家が外交をしないといけない。 鳩山総理のように沖縄県民を喜ばせながら、実際には何もできなかったでは困る。 だから選挙は大事。顔や名前で選んではダメ