1/11 クイズ脳ベルshow
■Q. TWINBIRDが2017年に発売した「1~2人世帯向けの冷蔵庫とは?」
A. スペースの半分が冷凍室
・1977年 増井山太志郎さん「そんな女のひとりごと」の歌詞穴埋め問題
答えは「ボトル」。徳光正行さんいわく「ボトルの名前タグのことで、その歌の頃は名前タグのついたボトルがたくさんある=遊び慣れた人というイメージがあったのではないか?今、逆に毎回新品のボトルタグを用意してくれる、気を遣ってくれるところが、馴染みの店ならある」
・1968年 いしだあゆみさんの「太陽は泣いている」の歌詞穴埋め問題
Q. 1997年放送開始。関口宏と三宅裕司司会の料理バラエティの番組タイトルは?
A. どっちの料理ショー
・徳光和夫さんについて。息子、正行さんは「色んな人に言われるのが、父は分け隔てなく対応していたというのがわかる。ただ、家ではギャンブルで・・・」
岡田MC「それは言わなくて良い」
・岡本かおりさん、夕やけニャンニャンでレギュラーだったそう。やはり、後々残る女性タレントは、「女性としての魅力」をこの人には見せれば良い、というのが、同じ女性として気が付いていた。
→私なりに解釈すると、「おニャン子のメンバーで有名になった子は、重要な人とそうでない人とを見分けていたと思う」といった話だったと思います。
・久宝留理子さん、高校生の時CSBソニーのオーディションに応募し1.4万人から選ばれた。20才でデビューしたもののが売れたのが8枚目の「男」がカメリアダイヤモンドのCMに起用されてから。
その他
・岡本さんと梅垣さんのチーム戦のようなやり取りが多かったのを見て、1問だけ、2人対2人のチーム戦の問題があったら面白いかもと感じました。
・1/11が誕生日のちばてつやさんの「あしたの●●」は?の選択肢として、全日プロレスのレフェリー「ジョー樋口」氏の名が出る。
ヨシコさん「どんな人?」
岡田MC「試合中に選手の腕が当たっただけで、すぐに失神する人だった」