1/11・BSフジ・プライムニュース・尹政権の対日政策検証
テーマ
韓国“徴用工”解決か 尹政権の対日政策検証 北脅威に米の核共有案
ゲスト
武田良太 日韓議員連盟幹事長 元総務大臣 元防衛副大臣
木宮正史 東京大学大学院総合文化研究科教授
陳昌洙 世宗研究所日本研究センター長 韓国外務省政策諮問委員
主に私見
陳昌洙氏「日韓のレーダー照射問題は日本側が政治化させた」
私見→その視点がそもそもおかしい。すぐ謝罪していれば政治問題にならなかった話で時間が解決するような問題ではない。 もし海自が韓国空軍にレーダー照射をしていたら韓国は今以上に政治問題にしていたと思う
・武田議員は反町さんの質問を、のらりくらりかわしているように見える。 佐藤議員が「日韓関係を改善したいのなら、韓国側が誠意を示すべき。それぐらい日本は忘れてはいけないトラブル」という思いで言われたはず。
・反町さんガンバって、もっとつっこまないと「日本人はお人好し」で終わるし、私から見れば「バカにされている」 まず武田議員は日韓議員連盟だからか厳しく言えないのだろうし、陳氏は過去の話だと言うし。 ついにで、日韓議員連は親善サッカーやってる場合ではない。
・北朝鮮に対し日米韓で対応できたとしても、韓国がまともな情報をくれるかどうか不安が残る。 なぜなら「韓国側が起こしたレーダー照射問題を韓国側が放置している」から。だからこそ佐藤議員は「この問題を解決すべき」と
・徴用工問題含め韓国に甘い対応を日本政府がした場合、自民党の支持率は低下するだろう。
●北朝鮮の核兵器はアメリカに対する物だと思う。韓国に落とした場合、朝鮮半島が核汚染されるし、隣国の中国に激怒されるのは明らか。 素人の私ながら、北が韓国に落とす可能性は低い。日本に落とすか?という問いには「落としても北にメリットはない」と思う
●韓国はGDPでは日本を超えたのでしょうが、政権が変わったら政策が変わる国が「一流の国なのか?」という、わかりやすい疑問がある
・佐藤議員を呼ぶべきだった