河村市長vs津田氏
Posted on
河村市長「ウソも表現の自由なのか」、津田氏「隠そうとしてない」…表現の不自由展・読売新聞
(記事はリンク切れ)
引用
名古屋市の河村たかし市長は12/10、日本外国特派員協会(東京)で記者会見した。河村市長は、企画展「表現の不自由展・その後」について、開会1週間前に県から示された「展示予定作品一覧」を初めて公開。昭和天皇の肖像を用いた映像について、「申請と実際の展示が違う。表現の自由は尊重するが、ウソも表現の自由なのか」と疑問を呈し、その上で正確な内容を事前申告しなかったのは「本当のことを言ったら認められないと考えて隠したのだろう」と批判。
会見場には芸術祭で芸術監督を務めた津田大介氏が姿を見せた。終了後に河村市長に対し、「市の検証委員会に呼んでください」と話しかけ、市の検証委で経緯を説明する意向を伝えた。
津田氏は記者団に対し「隠そうとしたことは一度もない。展示内容は開会1か月前に公表予定だったが、警備上の問題で止められた」と反論。
私見
あいちトリエンナーレ が結局大騒ぎになった要因は自治体、税金がからんでいたことだったのではないだろうか?
津田氏や芸術家が私的に借りた場所で展示していれば問題がなかったのに、愛知県、名古屋市、文科省が展示会に関与し、発言せざるを得なかった点。
だから津田氏や賛同する芸術家さんらは、交付金をあてにせず私的にやって欲しい。